ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

フォローのブリッジについて

今日も帰りにC9に寄った。なぜか今日はガラガラで、静かな
中、2時間ほど突いた。

昨日にあみだした”気持ち順”はまずまずで、左側クッションに近い
フリのある球もそれほど気にならず入れられるようになってきた。
まあ恐らく、なにか根拠になりそうなことを元に突くと納得できるから
自然と入るようになっているだけかもしれないが。。。

さて、ここ最近はドローは比較的調子が良い。そんなに感覚も悪くなく
かつキレも自分のイメージに近い感じで出てくれているので、このまま
続けていきたい。

一方、フォローがちょっと苦手になっているようだ。で、ロングフォローを
いろいろ試しながら突いていたら、ある事に気がついた。

オープンブリッジと、スタンダードブリッジの”高さ”
の違いである。


オープンブリッジだと気持ちよくキューが出せるのだが、スタンダード
ブリッジだと、何故か違和感がある。なんでだろう??とモヤモヤして
いると、狙う撞点への構えの時点での高さの違いがあった。

スタンダードブリッジより、オープンブリッジの方が、タップ半個〜1個分
くらい高さを稼げる。その分ストロークする右手の位置も高くすることが
出来て、右ひじが下がることがない。よって、レールを気にすることなく、
気持ちよくキューが出せるようだ。スタンダードブリッジだと高さが稼げない
ので右ひじがほんの少しだが下がり、どうしても突くときにレールのトラウマ
が発生し、うまく突けなかったようだ。これが違和感の原因。

では、全てオープンブリッジで突けばいいかと言うとそうでもない。というのは
ロングフォローは、結構なキュースピードと突き出しが必要。どうしても
オープンブリッジでは”ブレ”が大きくて、イレが安定しない。

ってなわけで、自分の左手が小さいことを嘆いた。

そんなこんなで試行錯誤していて、そろそろ今日は終了だなと思っていた
ところにA級のSGさんがやってきたので、思い切って、これまでの話をして、
どういったブリッジを組んでいるか聞いてみた。

SGさんも指は短くて太い。確かにロングフォローの時に高さが稼げない
とのこと。昔レールに右人差し指をぶつけて怪我をしたこともあり、気持ちは
分かったくれた。

ではどうしているかというと、小指も折り込んで中指薬指小指を並べて壁の
ようにしていた。そしてその3本の指を自然に折り曲げて安定させて、その上に
”わっか”を乗せていた。こうすることによって、小指の分高さが稼げるとのこと。
実際にこのブリッジを使用するのは、スリークッションだということ。

確かに高さが稼げるし、ある程度安定もしそう。聞いてみるもんだ。次回ぜひ
試してみたい。

こういった感じで、突くときに違和感があるとか気持ちよくキューが出せないと
いったところを消していって、常にいい状態で突けるような感覚を身につけて
いきたいもんだ。