ビリヤードと日々の日記

趣味はビリヤード。エンジョイA級として細々とビリヤードを続けているプレイヤーの日記。近年はほとんど試合などに出れていません。元ブラッドワース使い。現在は極虎目のキュー達を使ってます。ツイッター「@blud9」やってます!

ロングドローの突き方固め

今日は仕事帰りにC9へ。最近雨が多くて嫌ですねえ。

途中Iさんと相突きもあったが、今日はとにかくロングドローの
練習をしようと必死だった。

2-2 を手前短クッションまで引けるようにするにはどうすればよいか
試行錯誤。結局自分の突き方は以下のようにするとよさそうだ。

まず準備ストロークのときは、タップはラシャに擦らないように、
手玉の下撞点をきっちり狙う。もちろん脱力ストローク
”タメ”を作るようにゆっくりバックストロークして手首を使って
ピッと出す。この時、ギリギリ下の撞点からすくい上げるような
イメージでキューを出す。そして出し切る。的球から目を
離さないようにフィニッシュ。

↑こうすると実際はギリギリ撞点下で平行に近くキューが出て、
キューが出きったときはキュー先がラシャを擦るように少し
撓っている。

現状はこれで、ある程度イレが安定しつつ、手玉が元の位置〜
手前短クッションくらいまで戻ってくるようになってきた。

なお、的球センタースポット、手玉フットスポットで真正面にドローをかけ、
的球が向こう側の短クッションに跳ね返って戻ってくるより早く
手玉を手前短クッションに入るという有名な練習で、半分以上は
手玉が勝てるようになってきたし、時には1ポイント以上差をつけて
勝てるようになってきた。

これもひとえに根本には脱力ストロークがあるのだろう。
とにかく、引こう引こうと思っても、力は衝撃に耐えうる最低限しか入れない。

なお、適当にバラっとまいてこの突き方で、フォローも交えていろいろな
厚みも突いてみたが、”生きた球”の動きに近づいてきた気がする。

とにかく次回もこれで固めていこう。