ヒネリ過ぎ?
今日は家の近くのR1へ行った。
キューもいつものブラッドワースではなく、2000円のサブキューを
持参して練習へ。
さて、キューも違うのでいつもの右側長クッションに近い真っ直ぐの球を
練習するのと、極力ヒネリのないとりきりの練習を試みた。
前回の考察から、上体を下げて突くことで感覚は良くなったが、またまた
手玉が左に飛んでいく。相変わらず構えたときの目線は合っていたよう
なので、ヒジなのかなーと思いつつ練習。
ここで、以前から心がけている「ゆ〜っくり引いてピッと出すストローク」
の、”ゆ〜っくり引く”部分がどうも意識しないと出来ないし、意識すると
気が散る、ということで、このバックストロークの部分を自然な感じで
行うようにしてみた。すると、なお感覚が良くなった。
また、今日は徹底して的球から目を離さないように心がけたが、これが
功を奏したのか、上記のストロークと合わせて、非常にいい感覚になった。
とにかく、手玉が的球にヒットするまでジッと的球を見ていることで
ヘッドアップがほとんどなかったし、色々な距離・力加減の球も
上記のストロークで自然な感じにできるようになっていた。
ふと気づいたのだが、1人ナインボールの取り切りで、いつもとキューが
違うので極力ヒネリをなくして取り切ろうとしたところ、これが結構うまく
いった。・・・ということは、いつもはヒネリ過ぎ?というかしなくていい努力を
してる感じか?と思った。意外と安モンのキューでもいけるなと思った。
今日の感覚を次回ブラッドワースで試してみよう。
キューもいつものブラッドワースではなく、2000円のサブキューを
持参して練習へ。
さて、キューも違うのでいつもの右側長クッションに近い真っ直ぐの球を
練習するのと、極力ヒネリのないとりきりの練習を試みた。
前回の考察から、上体を下げて突くことで感覚は良くなったが、またまた
手玉が左に飛んでいく。相変わらず構えたときの目線は合っていたよう
なので、ヒジなのかなーと思いつつ練習。
ここで、以前から心がけている「ゆ〜っくり引いてピッと出すストローク」
の、”ゆ〜っくり引く”部分がどうも意識しないと出来ないし、意識すると
気が散る、ということで、このバックストロークの部分を自然な感じで
行うようにしてみた。すると、なお感覚が良くなった。
また、今日は徹底して的球から目を離さないように心がけたが、これが
功を奏したのか、上記のストロークと合わせて、非常にいい感覚になった。
とにかく、手玉が的球にヒットするまでジッと的球を見ていることで
ヘッドアップがほとんどなかったし、色々な距離・力加減の球も
上記のストロークで自然な感じにできるようになっていた。
ふと気づいたのだが、1人ナインボールの取り切りで、いつもとキューが
違うので極力ヒネリをなくして取り切ろうとしたところ、これが結構うまく
いった。・・・ということは、いつもはヒネリ過ぎ?というかしなくていい努力を
してる感じか?と思った。意外と安モンのキューでもいけるなと思った。
今日の感覚を次回ブラッドワースで試してみよう。